ブログ IKOスタッフのMKが教える 伊豆ぐらんぱる公園の魅力と楽しみ方 Post Share Pin it この記事のタイトルとURLをコピーする 伊豆ぐらんぱる公園の魅力と楽しみ方 家族・カップル・ペット連れにもおすすめ! 伊豆高原の自然に囲まれた「伊豆ぐらんぱる公園」は、子どもから大人まで一日中楽しめる体験型のレジャースポットです。1965年に開園した老舗の遊園地ながら、常に新しいアトラクションやサービスを取り入れ、進化し続けているのが魅力。今回は、そんな伊豆ぐらんぱる公園の見どころや楽しみ方をご紹介します。 吾輩は猫である。名前はまだない。どこで生れたか頓と見当がつかぬ。何でも薄暗いじめじめした所でニャーニャー泣いていた事だけは記憶している。 1. 思いっきり遊べる!充実のアトラクション まず目を引くのが、広大な敷地に広がる多彩なアトラクション。なかでもMKのイチオシが「ジップライン 〜風 KAZE〜」。全長400メートルを越えるワイヤーロープを滑走するスリル満点のアクティビティで、大人でも童心に帰って楽しめます。また、巨大な立体迷路「KAIZOKU」やトランポリン、エアードームなど、身体を動かす遊具が豊富で、子どもたちは大はしゃぎ。夏には水遊びエリアもオープンし、着替えを持っていけば思いっきりびしょ濡れになって遊べます。 2. 夜は幻想的な「グランイルミ」でロマンチックに 昼間たっぷり遊んだあとは、夜の「グランイルミ」が見逃せません。LEDをふんだんに使ったイルミネーションが園内を彩り、幻想的な世界が広がります。音楽と光の演出によるショーや、イルミネーションの中を走るゴーカートなど、ここでしか味わえないナイトエンターテインメントが魅力です。そして、MKイチオシのジップラインは夜でもできます!園内どこを撮っても写真映えすること間違いなし!カップルでのデートや、写真好きな人にはたまらないスポット。特に冬季は空気が澄んでいるので、イルミネーションがより一層美しく感じられます。 3. ペットも一緒に楽しめる! 伊豆ぐらんぱる公園は、ペット同伴OKというのも嬉しいポイント。ワンちゃんと一緒に入園できるだけでなく、ドッグランやペット用カートの貸し出しもあり、ペット連れの旅行者にも優しい設備が整っています。 犬連れOKのレストランや売店もあるので、一緒におやつタイムを楽しむことも可能。旅行中にペットを預ける必要がないのは大きなメリットですね。 4. フード&ショッピングも充実 遊び疲れたら園内のフードエリアでひと休み。ご当地グルメや軽食、スイーツなど、バラエティ豊かなメニューが揃っています。子どもが喜ぶキャラクター型のメニューや、写真映えするカラフルなスイーツも人気。 お土産ショップも充実していて、伊豆限定のお菓子やオリジナルグッズ、地元産品などが手に入ります。旅の記念やお土産探しにもぴったりです。 5. 季節ごとのイベントもチェック! 伊豆ぐらんぱる公園では、季節ごとのイベントやキャンペーンも開催されています。春の桜まつり、夏の水遊びフェス、秋のハロウィン装飾、冬のクリスマスイルミネーションなど、何度訪れても違った楽しみ方ができるのがポイントです。 また、時期によっては地元の特産品フェアや体験ワークショップなども行われており、伊豆の文化や自然に触れることもできます。 まとめ:伊豆旅行に行くなら「伊豆ぐらんぱる公園」は外せないでしょ! 伊豆ぐらんぱる公園は、アクティブに遊びたいファミリーはもちろん、ゆったりデートを楽しみたいカップル、ペット連れの旅行者など、幅広い層に対応したレジャースポットです。昼から夜までしっかり楽しめるうえに、季節によって表情を変えるのも魅力のひとつ。 伊豆方面へ旅行を考えている方は、ぜひスケジュールに伊豆ぐらんぱる公園を組み込んでみてください。きっと思い出に残る一日になりますよ。 文・御手洗 輝(伊豆高原観光オフィス) Post Share Pin it 大室山の魅力 前の記事 そば打ち体験 観音亭 次の記事